展覧会
25人の絵展
-京都芸術大学洋画通信課程に関わった作家たち-
会期 2024.11/19(火)-24(日)
会場 ギャラリーヒルゲート
(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535)
TEL:03-3281-5252
※作品2点出品予定。
第18回アヴニール展
会期 2024.9/17(火)-28(土)
会場 春風洞画廊(東京都中央区日本橋3-8-10)
TEL:03-3281-5252
※新作1点出品。
Rethink-写実を再考する-
会期 2024.7/11(木)-17(水)
会場 Artglorieux GALLERY OF TOKYO(GINZA SIX 5階)
TEL:03-3572-8886
※タブロー2点、オイルドローイング1点出品。
MITSUKOSHI Art Weeks 卯野和宏 特集
会期 2024.5/22(水)-27(月)
会場 日本橋三越本店 本館7階
TEL:03-3241-3311
※S-Gallery粛粲宝美術館で出品した作品も展示されます。 20点弱の出品。
匠 − 技と技の競宴−
会期 2024.5/1(水)-6(月)
会場 日本橋三越本店 本館6階
TEL:03-3241-3311
※新作1点の出品。
水脈の声 久野和洋×卯野和宏 展
会期 2024.4/3(水)-5/6(月・祝) 休館日:月・火、5/1(水) 祝日は開館
会場 S-Gallery 粛粲宝美術館
(茨城県猿島郡境町1455-1)
TEL:0280-23-4148
※久野作品7点、卯野作品12点の出品 他:久野氏の遺品のモチーフ等
芋づる画廊SUPER展
会期 2023.11/18(土)-12/10(日)
会場 S-Gallery 粛粲宝美術館
(茨城県猿島郡境町1455-1)
TEL:0280-23-4148
内海聖史x卯野和宏の2人展です/※卯野は17点の出品
第17回アヴニール展
会期 2023.9/7(木)-9/16(土)
会場 春風洞画廊(東京都中央区日本橋3-8-10)
TEL:03-3281-5252
※新作1点出品。
彩光舎 講師・スタッフ展
会期 2023.7/31(月)-8/12(土)
会場 ギャラリー彩光舎(さいたま市浦和区岸町6-2-1)
TEL:048-822-9952
※新作1点出品予定。
The Nude-人体の神秘-
会期 2023.7/6(木)-12(水)
会場 Artglorieux GALLERY OF TOKYO(GINZA SIX 5階)
TEL:03-3572-8886
※新作2点出品。
Octet展
会期 2023.1/19(木)-27(金)
会場 Gallery NAO(東京都港区六本木7-2-28-101)
TEL:03-6447-2407
※新作1点出品予定。
第16回アヴニール展
会期 <1期>2022.9/15(木)-9/24(土)
会場 春風洞画廊(東京都中央区日本橋3-8-10)
TEL:03-3281-5252
※新作1点出品。
彩光舎 講師・スタッフ展
会期 2022.7/26(火)-8/11(木)
会場 ギャラリー彩光舎(さいたま市浦和区岸町6-2-1)
TEL:048-822-9952
※新作1点出品。
The Nude-人体の神秘-
会期 2022.7/7(木)-13(水)
会場 Artglorieux GALLERY OF TOKYO(GINZA SIX 5階)
TEL:03-3572-8886
※8号Mサイズ1点出品。
[トークイベント] 7/9 14:00から (ギャラリー内)
MITSUKOSHI Art Weeks
会期 2022.5/11(水)-23(月)
会場 日本橋三越本店 本館7階
TEL:03-3241-3311
※新作8号Sサイズ1点出品。
-重層- 卯野和宏 展
<アートフェア東京2022>
会期 2022.3/11(金)-13(日)※10(木)招待日
会場 東京国際フォーラム/春風洞画廊ブース
<巡回展>
会期 2022.3/17(木)-26(土)
会場 春風洞画廊(東京都中央区日本橋3-8-10)
TEL:03-3281-5252
※新作10数点出品予定。
第15回アヴニール展
会期 <1期>2021.10/7(木)-10/16(土)
会場 春風洞画廊(東京都中央区日本橋3-8-10)
TEL:03-3281-5252
※新作6号S1点出品。
卯野和宏 -pages- Oil drawing 展
会期 2021.9/4(土)-12(日)※会期中無休
会場 鎌倉ドゥローイング・ギャラリー
TEL:0467-61-1950
※新作オイルドローイング10数点出品予定。
※緊急事態宣言の発出により会期が8月から9月へ移動になりました。ご注意ください。
彩光舎 講師・スタッフ展
会期 2021.8/16(月)-9/19(日)
会場 ギャラリー彩光舎(さいたま市浦和区岸町6-2-1)
TEL:048-822-9952
※新作1点出品。
Art Week@Nihombashi
会期 2021.5/12(水)-17(月)
会場 日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
TEL:03-3241-3311
※新作4号Sサイズ1点出品します。
※緊急事態宣言の発出により中止となりました。出品作品のお問い合わせは日本橋三越本店へお電話にてよろしくお願い申し上げます。
Quintet(クィンテット)展
会期 2020.10/29(木)-11/7(土)
会場 Gallery NAO(東京都港区六本木7-2-28-101)
TEL:03-6447-2407
※新作1点出品予定。
第14回アヴニール展
会期 2020.10/1(木)-10(土)
会場 春風洞画廊(東京都中央区日本橋3-8-10)
TEL:03-3281-5252
※新作1点出品。
彩光舎 講師・スタッフ展
会期 2020.7/20(月)-8/2(日)
会場 ギャラリー彩光舎(さいたま市浦和区岸町6-2-1)
TEL:048-822-9952
※新作0号1点出品。
卯野和宏 展
会期 2020.6/17(水)-22(月)
会場 日本橋三越本店 本館6階 美術サロン
TEL:03-3241-3311※WEBカタログ
※新作10数点出品します。
HANDS 台風19号・豪雨災害支援チャリティ展
会期 2019.12/26(木)-29(日)
会場 新宿高島屋 10階 美術画廊
TEL:03-5361-1111
※クレパス画2点出品します。
Sextet(セクステット)展
会期 2019.10/31(木)-11/9(土)
会場 Gallery NAO(東京都港区六本木7-2-28-101)
TEL:03-6447-2407
※新作10号1点出品予定。
|
|
お知らせ
・ツイッターでも情報をお知らせしています。
・インスタグラムでも情報をお知らせしています。
茨城県境町アートプロジェクト 「芋づる画廊」企画に作品を出品しています。
茨城県境町ふるさと納税に作品を出品しています。
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」よりぜひご覧ください。
Art collectors' No.172 2023年7月号(6月25日発売)定価1,047円(税込)
■巻頭特集「色気ってなに?」にて。作品1点、150字程の作品コメント掲載。
Art collectors' No.160 2022年7月号(6月25日発売)定価1,047円(税込)
■巻頭特集「ヌード 原初のすがた」にて。作品2点、600字程の作品コメント掲載。
Art collectors' No.153 2021年12月号(11月25日発売)定価1,047円(税込)
■巻頭特集「写実の現在地」にて。作品1点掲載。
イッツコムチャンネル(地デジ11ch)の地元NEWSにて、講師をしている横浜市民ギャラリーあざみ野でのデッサン講座が紹介されます。
詳細→テレビ放送のお知らせ 2021年7月15日、16日
Art collectors' No.148 2021年7月号(6月25日発売)定価1,047円(税込)
■巻頭特集にて。作品1点掲載。
月刊美術 No.529 2021年1月号(12月20日発売)定価1,980円(税込)
■茨城県境町との活動を紹介していただきました。(p.64)
広報さかい No.446 2020年9・10月合併号
|
■茨城県境町の広報誌内「第27回 情熱境」にて。
インタビュー記事が掲載されました。
|
美術の窓 No.446 2020年11月号(10月20日発売)定価1,676円(税込)
■巻頭特集にて。作品1点掲載。
Art collectors' No.136 2020年7月号(6月25日発売)定価1,047円(税込)
■巻頭特集にて。作品1点掲載。
『鶴の来る町ミュージアム』開館1周年記念
|
日時 2020 1/26(日)14:00〜
会場 鶴の来る町ミュージアム(〒899-0435 鹿児島県出水市荘329-1)TEL:0996-79-3977
■ギャラリートークに登壇します。
|
2019年12月発売 定価78.00元
|
著者: 卯野和宏
出版社: 中国青年出版社
鉛筆画の指導書が中国(中国語簡体字版)にて出版されました。
|
月刊美術 No.529 2019年10月号(9月20日発売)定価1,980円(税込)
■巻頭特集「秋の話題展&アートイベント×100」にて。1ページに作品1点掲載。
『鶴の来る町ミュージアム』が2019年1月29日にオープンしました。
|
所在地: 〒899-0435 鹿児島県出水市荘329-1
電話: 0996-79-3977
《入館料》1,300円/団体割 1,000円/シニア(65歳以上)800円/シニア団体割 500円/中・高生 800円/中・高生団体割 500円/小学生以下無料
《入館時間》10:00〜17:00(最終受付16:30)
所蔵の写実系絵画約140点が展示されています。卯野和宏は3点の展示です。
|
美しい女性を描く 写実画家から学ぶクロッキー・デッサン・作品制作 2018年3月28日発売 定価2,484円(税込)
|
著者: 卯野和宏
単行本: 128ページ
出版社: マール社
商品パッケージの寸法: B5
鉛筆画2点の制作過程を通し、画家ならではの「美しさ」への思索と表現のテクニックを紹介する、これまでにない指導書です。
|
写実絵画の麗しき女性像 2018年1月22日発売 定価1,836円(税込)
|
■作品が表紙に掲載されました。
現在の日本の写実画界において躍進著しい若手実力作家たちの女性像を中心にまとめた一冊。
卯野和宏は作品10点とアトリエ訪問の記事を13ページにわたりご紹介いただいています。
|
別冊太陽 No.256 2017年11月27日発売 定価2,484円(税込)
|
■写実絵画のミューズたち
女性画にテーマを絞り、気鋭の若手から独自の世界を構築するベテランまで21作家を紹介。
卯野和宏は8ページにわたり作品5点の紹介。各作品についてのコメント他、細川英一氏によるインタビュー記事も掲載されています。
|
※画像は書籍の扉(中表紙)。卯野作品を使って頂きました。
Art collectors' No.105 2017年12月号(11月25日発売)定価1,028円(税込)
■巻頭特集「虜になる写実絵画」にて。作品1点掲載。
ホキ美術館名品展チラシ
■名品展チラシの卯野和宏の作品説明に一部訂正箇所があります。
|